| 8月14日ウミホタルショー(非公開) ABEドウムの夕べ
 
 
 今回のウミホタルショーは、故 阿部勝巳先生(元静岡大学助教授)の1周忌を偲んで、阿部家およびウミホタルショー実行委員会の共催で行われました。ショーには阿部先生のご家族の方々、ウミホタルショー実行委員会(旧幕張西高校科学同好会卒業生、同校旧職員)、静岡大学 元 阿部研究室の学生を中心に、40人近くが参加しました。
 ショーは、千葉県 南房総の阿部先生の別荘(ABEドウム)前で行われました。
 
 ドキュメント 8月14日ウミホタルショー
 
 
 
  | (1999年)8月8日 装置準備 ウミホタルショーに必要な装置を準備、梱包しました。
 
8月12日 装置搬入・草刈りウミホタルショーのための装置をABEドウムに搬入しました。約1年間、人の訪れる
 ことがなかったためか、周囲は草に被われ、草刈り大会が行われました。この日は、
 草刈りだけで作業は終了。夜は、流星の観察を行いました。
  ▲ABEドウム(補修前)
   |  ▲草刈り中
 |  
  | 8月13日 装置設置 朝5時から、柱となる竹を調達。無事に柱が完成し、装置の設置作業に取りかかりま
 した。 設置は予定よりも大幅に早く、午前中にめどがついたため、午後は作業を取りや
 め、温泉に入りに行きました。
 夜はショーに使うウミホタルを採取しに行きました。
 |  ▲装置設置中...
 |  
  | 8月14日 当日 熱帯低気圧が関東を通過したため、深夜より大雨となりました。朝になっても、強い雨が
 断続的に降り続き、ショーの開催が一時危ぶまれましたが、午後から天気は次第に回復
 し、夕方からは晴れ間も見えるようになりました。外で行われるはずだったバーベキュー
 大会は、ABEドウム内で行われる事になりましたが、ウミホタルショーは当初の予定通
 り、ABEドウム前で行われることになりました。幸い、雨風による装置の損傷はなく、
 無事にショーが行われました。
 | 
  ▲ショーの装置
 このビンの中に海水と10数個体のウミホタルを入れる。
 |   ▲ウミホタルショー
 
 ▲ABEドウム前で
 |